セレック治療
セレックとは
セレック(CEREC/CEramic REConstruction:セラミック修復)とは、医療先進国のドイツで開発された、コンピュータ制御によって歯の修復物(詰め物や被せ物など)を設計・加工・作製するシステムのことです。コンピュータを使って修復物を作製するので、通常は歯型を取る必要がありません(※症例にもよります)。最先端の3D光学カメラを使用して、治療する歯とその周囲の状況をスキャン(撮影)し、患部の歯列をモニター上に再現します。その後はコンピュータの3D画面上において修復物を設計し、ミリングマシン(切削加工機)がデータを基にセラミック材料を削り出し、作製します。 歯科技工所に依頼することなく、歯科医院内で修復物の作製が完了するため、短時間で経済的、しかも見た目にも美しい自然な色合いと質感を実現することができます。

セレック治療のメリット
治療に要する時間が短い
ほとんどの症例で、治療は約1時間で終わるほどスピーディです。1回の通院で修復物(詰め物や被せ物など)をセットできるため、通院の手間が省けます。
高品質なセラミック製なので、安心・安全なうえ、耐久性にも優れています
生体親和性の高いセラミック製なので、金属アレルギーの心配が無く、変色・磨耗にも優れた耐久性(15年後の残存率は約93%)を誇ります。また、高品質なセラミックを使用するので、自然で美しい見た目を実現できます。
歯科技工所に依頼しないため、経済的です
セレック治療では修復物を歯科医院内で作製するので、歯科技工所に依頼する必要がありません。人件費を削減できるため、既存の治療法に比べ、よりリーズナブルな費用に抑えられます。
セレック治療の流れ
Step1 スキャン(型取り)
歯を削った後、3D光学カメラで口腔内の撮影をします。治療する部分を削った後は、3D光学カメラを使用して患部をスキャン(撮影)します(型取りの不快感が不要です)。たった数秒の作業で、患部の歯列がモニター上に再現されます。

Step2 修復部の設計
コンピュータの3D画面上で修復物を設計します。モニター上で歯の形態や噛み合わせの調整を全ての角度から行い、理想的な形状に形成していきます。設計後は多彩な色のセラミックブロックのなかから、最適な色を選びます。

Step3 修復物の作製
ミリングマシン(切削加工機)が、コンピュータで設計されたデータを基にセラミックブロックを削り出し、修復物を精密に加工・作製していきます。

Step4 口腔内にセットします
先進的な接着技術を用いて、口腔内にセットします。これで治療は完了です。
*Step1~Step4までの所要時間は、大体のケースで約1時間です。
費用について
セレック治療 | ¥38,500~ |
---|
注意事項
- 自費診療のため、保険診療よりも治療費が高額となります。
- 食いしばりや歯ぎしりがある状態で入れるとセラミックの寿命が縮まる場合がございます。
その他、気になる点がございましたら遠慮なくご相談ください。